<伊香保温泉 > 
 
     
     
     
 JR渋川駅から坂道をバスに揺られること30分、石段街の温泉で知られている「伊香保温泉」があります。
湯の街を眺め続けた石段街は伊香保温泉の中心地で400年以上の歴史を有し、両側には旅館や土産物屋が
軒を連ね賑わっています。

温泉の質は刺激が少なく肌に柔らかな湯のため、療養や静養目的とした多くの人を癒してきました。
明治の文豪、徳富蘆花はこの地をこよなく愛し「来世で二人が逢うとすれば、場所は伊香保だろう」というほど
夫婦でこの地を訪れていました。


 
< 日本シャンソン館 >
   
   
Photo by M.Takahashi
 

さて、JR渋川駅から芸術の遊歩道を10分ほど歩いてゆくと「日本シャンソン館」に出会えます。
ここはシャンソン歌手の芦野宏さんがシャンソンに親しんでもらおうと1995年7月パリ際に合わせて正式オー
プンさせた館です。

お洒落な門をくぐると、まるで100年前のパリにタイムスリップしたような景観が迎えてくれます。
館内に流れる哀愁漂うシャンソンに癒されることでしょう。併設するカフェでは、ワインや焼きたての香ばしいクロ
ワッサンがパリの風を運んでくれるようです。