八ヶ岳連峰は長野県と山梨県の境界に連なる山脈で、夏沢峠によって南八ヶ岳と北八ヶ岳に分かれます。威風堂々とそびえ立つその勇姿は麓から眺めてもひときわ目立ち華麗です。
岩稜が連なり登山テクニックを要する南八ヶ岳に対し、北八ヶ岳はなだらかな峰々の間に小さな沼が点在し、のんびりと楽しみながら登山ができる場所として知られています。
南八ヶ岳の文三郎道から地蔵尾根を歩くコースは八ヶ岳の主峰、赤岳頂上に至り、中部山岳帯の主だった山々を見渡す事が出来ます。このあたりは高山植物の宝庫でもあり、次々と咲く可憐な花の姿を目にすれば清冽な空気の中、山歩きの楽しさをますます感じることでしょう。
|