<神奈川県横浜中華街>
Photo by T&M.Takahashi  


港町ヨコハマにはいくつもの観光スポットがあります。中でも人気の高い場所横浜中華街は、神戸・長崎と並んで日本の三大中華街と称され、訪れる観光客で常に賑わっています。 2004年には、東京の渋谷駅から中華街まで直通電車が開通し、利便性が良くなったおかげでその知名度はさらにアップしました。

華やかに彩られた門をくぐると、そこははや異国!中華料理店はもとより、珍しい雑貨店や食料品店が軒を連ね観光客が足を止めています。
さらに、街の中には「三国志」に登場する実在の人物、関羽様を祀った関帝廟があります。今は商売の神様として知られ多くの人が参拝に訪れています。

ここ中華街では、旧暦のお正月を祝う春節の日(2010年は2月14日)に最も賑やかでパワフルなお祭りがあります。
この日を挟んで様々なイベントが開催されます。ニュースでもお馴染みの、銅鑼に合わせて中国獅子や龍が華やかに舞い踊る姿に、経済大国として躍進中の中国が持つ大きなエネルギーを実感することが出来ます。